ビーン トゥ フィナンシェを購入しようか検討をしており、美味しいのかどうかについて気になる方も多いのではないでしょうか?
よくある気になること
- 「ビーン トゥ フィナンシェが美味しいのか口コミ・評判が知りたい」
- 「ビーン トゥ フィナンシェを手土産で渡して喜ばれるのか不安」
- 「ビーン トゥ フィナンシェを実際に食べたスイーツ好きの意見が知りたい」
このように感じる方は多いのではないでしょうか…?
本記事では、ビーン トゥ フィナンシェが美味しいのかを調査するとともに
この記事を読んでわかること
- ビーン トゥ フィナンシェの口コミ・評判
- ビーン トゥ フィナンシェのレビュー
- ビーン トゥ フィナンシェに関するよくある質問
- 筆者が考察するビーン トゥ フィナンシェの魅力
上記について解説していきます。
これからビーン トゥ フィナンシェの購入を検討している人には必ず役立つ記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!
ビーン トゥ フィナンシェは美味しい?口コミや評判を徹底調査!
ビーン トゥ フィナンシェに関して、Twitter(X)をもとに口コミ・評判を調査しました!
順に紹介します。
悪い評判・口コミ
ビーン トゥ フィナンシェがまずい、美味しくないといった口コミ・評判は現時点では見つけられませんでした。

まだ、ブランドがリリースされてから日が経っていないというのもあるかと思いますが、美味しいという口コミは多数見受けられました!
良い評判・口コミ
次に良い評判・口コミを紹介します。
焼き立てのカリカリ感が美味しい
ビーン トゥ フィナンシェの焼き立てのカリカリ感が美味しいという口コミがありました。

焼き立てだからこそ楽しめる食感がありますよね。
一昨日オープンした新宿高島屋「ビーントゥフィナンシェ」。アンリシャルパンティエの焼き立てフィナンシェ専門店。
焼きたてのカリカリ感が美味しい😋 pic.twitter.com/8K5PIRt6iB— 高橋優貴 / Cake.jp CEO (@24flash) March 30, 2025
値段の割に大きく食べ応えがある
ビーン トゥ フィナンシェが値段の割に大きく、食べ応えがあるという口コミがありました。

筆者も食べましたがたしかにフィナンシェ一個で結構食べ応えがありましたよ…!
新宿髙島屋に新しくできたビーントゥフィナンシェ
まだ温かかったから、買ってすぐ開封。角がカリッと具合が好きな感じだった。
大きさ&値段の割に食べ応えあって、手土産にも良さそう。 pic.twitter.com/HjDTDpTCJz— ぽん (@mmoyatsu) April 5, 2025
再度焼かなくても美味しい
ビーン トゥ フィナンシェのフィナンシェは再度焼かなくても美味しいといった口コミがありました。

筆者が食べた感想としても、たしかに冷めた状態でも十分美味しかったです!
噂のビーントゥフィナンシェして来た!平日日中なのですぐ買えました。リベイク無しでも美味しくてコレは手土産にアリですね!
私の百貨店スイーツってアンリ・シャルパンティエから始まったので応援したいと思いつつ…高島屋って伊勢丹より年齢高めなのでちょっと苦戦気味…? #新宿高島屋 #茉奈モグ pic.twitter.com/qe3ZETRes2
— 宮本茉奈🍫 (@manama525) April 1, 2025
【筆者の実食レビュー】ビーン トゥ フィナンシェは美味しい?
今回、新宿の高島屋でビーン トゥ フィナンシェが2025年3月にオープンしたとのことで、早速行ってきました。

フィナンシェだけ置いているブランドは中々ないですよね…!
店内なので写真は控えましたが、カジュアルでおしゃれな印象の店舗でした。
ガラス張りで厨房の中が見え、店内で作られた焼きたてのフィナンシェがたくさん並んでいます!

ちなみに焼く時、めっちゃバター塗っていました…見ているだけで美味しそう…
時間が経ってから家に帰って食べたのですが、食感はしっとりとした印象でバターが程良く染み込んでいます。
時々バナーがかなり染み込んでいるフィナンシェがありますが、ビーントゥフィナンシェの場合、本当に程良い感じで割とあっさり目の印象です。

パン生地のようにフワフワしており、フィナンシェ1つが結構大きなのサイズなので1つで十分お腹いっぱいになります!
フィナンシェは通常+アーモンドの2種類で食べ比べてみたのですが、個人的には正直そこまで大きな違いがないように感じました。
アーモンドは若干上部に乗っているアーモンドを感じるくらいですかね。

温かくても、冷めていても美味しいので、ぜひ気になる方は食べてみて下さい!
ビーン トゥ フィナンシェに関するよくある質問
ここからはビーン トゥ フィナンシェに関するよくある質問を紹介します。
ビーン トゥ フィナンシェはどのようなブランド?
ビーン トゥ フィナンシェとは、フィナンシェで有名なアンリ・シャルパンティエが手掛けるフィナンシェ専門店です。
フィナンシェは店内の厨房で焼き上げ、強い香りがするシチリア産アーモンド100%を使用している点が特徴として挙げられます。
フィナンシェだけ取り扱っているブランドは中々珍しいですよね…!

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは過去に一度紹介しているので気になる方は以下よりどうぞ!

店舗はどこ?通販(オンライン)でも購入できる?
ビーン トゥ フィナンシェはまだ立ち上がったばかりなので、2025年4月時点では全国に2店舗しかまだありません。

また、現状では通販(オンライン)では購入できず、今後はギフトセットなどが通販(オンライン)で購入できる可能性があると個人的には考えています。
店舗は下記にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
店舗名 | 新宿髙島屋店 | 大阪髙島屋店 |
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿髙島屋地下1階 |
大阪府大阪市中央区難波5-1-5 髙島屋大阪店地下1階 |
営業時間 | 10:30~19:30 ※施設の定休日・営業時間に準じます |
10:00~20:00 ※施設の定休日・営業時間に準じます |
価格や賞味期限は?
焼き立てフィナンシェの価格は下記の通りで、200円台で気軽に楽しめます!
小腹が空いた時用のおやつとして良さそうですよね。
種類 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
フィナンシェ(プレーン) | 香り高いシチリア産アーモンドと北海道産発酵バターが絶妙に調和した、風味豊かな味わい。しっとりとした食感が特徴の定番フィナンシェ | ¥238(税込)/1個 |
フィナンシェ(アーモンドクラッシュ) | フィナンシェにシチリア産のクラッシュアーモンドをトッピングして、食感と風味にアクセントを加えた贅沢な一品。アーモンドの香りと食感をより強く楽しめる | ¥292(税込)/1個 |

賞味期限は筆者が購入した時だと、当日含めて3日間でした!
具体的には3月30日に購入し、4月1日までの期限です。
【筆者の押しポイントを紹介】ビーン トゥ フィナンシェの魅力4選!
ここからは筆者が考えるビーン トゥ フィナンシェに関する魅力を紹介します。
大きくて食べ応えがある
「ビーン トゥ フィナンシェ」のフィナンシェは、一般的なフィナンシェのサイズよりも大きめで食べ応えがあります。
フィナンシェ一つでお腹いっぱいになる食べ応えの良さが魅力の一つです。

小腹が空いた時のおやつにおすすめです!
フィナンシェで有名なアンリ・シャルパンティエが手掛けている
前述の通りフィナンシェで有名な「アンリ・シャルパンティエ」が手掛けるブランドであることも魅力の一つです!
「アンリ・シャルパンティエ」は百貨店のどの店舗にも入っていることが多いので、知っている方も多いのではないでしょうか。

長年培われた「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェ作りのノウハウが活かされた、本格的な味わいを楽しむことができます!
焼き立てのフィナンシェを楽しめる
店内はガラス張りの厨房になっており、フィナンシェが焼き上がる様子を見ることができます。
目の前で作られる焼きたてのフィナンシェは格別!バターをたっぷり塗りながら焼き上げる過程も見られるので、視覚的にも楽しめます。

焼き立てならではのサクサク感とバターの芳ばしい香りがするフィナンシェがより一層美味しく感じるのではないでしょうか…?
バターたっぷりフワフワで美味しい
「ビーン トゥ フィナンシェ」は、しっとりとした食感の中にバターが程よく染み込んでおり、パン生地のようなフワフワとした食感が特徴的です。
あっさりとした味わいなので、甘すぎず後味もさっぱり。

バターの香りと優しい甘さ、アーモンドの香りのバランスが絶妙で、何度も店に足を運びたくなるフィナンシェです!
まとめ
今回はビーン トゥ フィナンシェの口コミ・評判、筆者のレビュー、よくある質問、ビーン トゥ フィナンシェの魅力について紹介しました。
ビーン トゥ フィナンシェはアンリ・シャルパンティエが手掛けるフィナンシェ専門店です。

特に店内で焼き上げた厳選したアーモンドを使用したフィナンシェを楽しめる点が特徴的ではないでしょうか。
お近くに店舗がある方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。