ブラウンチーズブラザーを購入しようか検討をしており、美味しいのかどうかについて気になる方も多いのではないでしょうか?
よくある気になること
- 「ブラウンチーズブラザーが美味しいのか口コミ・評判が知りたい」
- 「ブラウンチーズブラザーを手土産で渡して喜ばれるのか不安」
- 「ブラウンチーズブラザーを実際に食べたスイーツ好きの意見が知りたい」
このように感じる方は多いのではないでしょうか…?
本記事では、ブラウンチーズブラザーが美味しいのかを調査するとともに
この記事を読んでわかること
- ブラウンチーズブラザーの口コミ・評判
- ブラウンチーズブラザーのレビュー
- ブラウンチーズブラザーに関するよくある質問
- 筆者が考察するブラウンチーズブラザーの魅力
上記について解説していきます。
これからブラウンチーズブラザーの購入を検討している人には必ず役立つ記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!
ブラウンチーズブラザーはまずい?美味しい?口コミや評判を徹底調査!
ブラウンチーズブラザーに関して、Twitter(X)をもとに口コミ・評判を調査しました!
順に紹介します。
悪い評判・口コミ
ブラウンチーズブラザーに関して、まずい、美味しくないといった口コミ、評判を探しましたが見つけられませんでした。

口コミ数自体はXで調べる限り一定の数があり、美味しいといった口コミばかりでした。
良い評判・口コミ
次に良い評判・口コミを紹介します。
サクッ、ホロっとした食感で美味しい
ブラウンチーズブラザーの食感が美味しいといった口コミがありました。
ほど良い酸味と甘みも高評価だったようです。

筆者の食べた感想としても、ホロホロとした食感は最高でした!
ブラウンチーズブラザー🧀
ホエーでできた焼き菓子🙌🏻︎💕
さくほろ!程よい酸味と甘みで美味しかった😋 pic.twitter.com/qiRkCaCdYa— ゆき (@ar_yy109) April 19, 2025
環境に配慮しているのに美味しい
ブラウンチーズブラザーは、環境に配慮しているのに美味しいといった口コミがありました。

たしかに環境に配慮していると、製造工程に制限ができてあまり美味しくなさそうといったイメージがあるかもしれません。。
それでも美味しく仕上げている点はブラウンチーズブラザーのすごいところですね!
ブラウンチーズブラザー
ノルウェー産のホエイを煮詰めて作ったチーズを使用したクッキーサンド
環境に配慮した現代のお菓子は不思議に美味しく出来上がってます^_^ pic.twitter.com/3jKPFz3OUi— カイト (@cockamamys) April 3, 2025
分厚いのにホロホロサクサクしている
ブラウンチーズブラザーは分厚いのにホロホロサクサクしていて美味しいといった口コミがありました。

たしかにあのクッキーの分厚さからは考えられないほどホロホロしていて食べやすい点は特徴の一つと言えるかもしれません!
こちらもオススメから✨
ブラウンチーズブラザーさんのクッキーサンド&フィナンシェ
厚いけどホロサクのクッキーサンドうまぁ✨
フィナンシェも楽しみ😊💗
ajumaruさんオススメありがとうございました🫶 pic.twitter.com/skTIoVkUCA— ぶるぎぷ (@gypsophila_blue) May 10, 2024
フィナンシェが濃厚でしっとりしていて美味しい
ブラウンチーズブラザーのフィナンシェが濃厚でしっとりしていて美味しいといった口コミがありました。
#ブラウンチーズブラザー
何これ美味しいなぁ。
小さいもっと食べたい🤤ホエイを煮詰めてできる”ブラウンチーズ”から作った濃厚でしっとりな食感のフィナンシェ。 pic.twitter.com/aDgwhz9p3v
— 🐰 ぬごま 🐉💈 (@numa_go17) February 25, 2025
【筆者の実食レビュー】ブラウンチーズブラザーは美味しい?
では、ここからは筆者が実際にブラウンチーズブラザーを食べた感想を紹介していきます。
今回、羽田空港に立ち寄った際にブラウンチーズブラザーの常設店を見つけたので、そこで購入しました!

もうあのキャラメルがクッキーから流れ出ているシズル感で、異常に食べたくなってしまいましたね。笑
かわいい馬?のようなキャラクターのパッケージを開けると、銀紙に包まれたクッキーが数個入っています。

銀紙ってチーズを連想させるので美味しそうに感じますよね。笑
クッキーの周りはチーズですかね?粉が全体に振りかけられています。
口コミにもありましたが、クッキーはかなり分厚め。
分厚いですが、食べてみるとホロホロしているので、かなり食べやすいです!

クッキーからはしっかりとチーズのような風味を感じますね。
キャラメル自体は結構甘めで、歯に引っ付きやすいタイプのキャラメルです。
まあ、基本キャラメルは歯に引っ付いてくるものかもしれませんが。。笑
1つで結構食べ応えがあるので、かなりお腹いっぱいになります。
お腹が空いた時に間食にかなり良さそうですね!

ごはん前に食べると、結構ご飯食べるのがつらくなるかもしれないくらい結構お腹いっぱいになります。笑
美味しくて食べ応えがあるクッキーでしたので、気になる方はぜひ一度食べてみて下さい!
ブラウンチーズブラザーに関するよくある質問
ここからはブラウンチーズブラザーに関するよくある質問を紹介します。
どこで売ってる?通販(オンライン)でお取り寄せ可能?
ブラウンチーズブラザーは都内周辺の店舗や公式オンラインショップで商品の購入が可能です!
実店舗の場合だと、東京駅、羽田空港(第1、2ターミナル)、エキュート品川、上野のマルイなどに店舗があります。
関西地方にも店舗があり、ルクア大阪店や大丸心斎橋店で購入可能です!
その他栃木県や北海道にも店舗があります。

お近くに店舗がない場合は、ぜひ公式オンラインショップを利用してみてください。
日持ちや値段、カロリーは?
ブラウンチーズブラザーの日持ちは、公式オンラインショップによると、製造日から約30日です。

筆者が購入した実体験だと、2025年4月8日に購入し、5月25日の期限なので30日以上は日持ちがある計算になります!
また、ブラウンチーズブラザーのカロリーは1個あたり193kcalです!

ホエイが多く使われているからなので、大きさの割にはそれほどカロリーがないイメージです。
ちなみに、筆者が購入した3個入りだと値段は税込972円でした。
ブラウンチーズブラザーのおすすめの食べ方は?
ブラウンチーズブラザーは、基本はそのまま常温で食べるのが一番美味しいです!

変に温めたりするよりは、分厚いクッキー生地に練り込まれたチーズ風味と、中心からとろけ出るキャラメルの甘さを、そのまま楽しむのが良いでしょう。
【筆者の押しポイントを紹介】ブラウンチーズブラザーの魅力4選!
ここからは筆者が考えるブラウンチーズブラザーに関する魅力を紹介します。
大量に廃棄されるホエイを活用。環境に配慮している
ブラウンチーズブラザーは環境に配慮して作られたスイーツである点が魅力の一つです。
ブラウンチーズブラザーは、チーズを製造する際に副産物として生まれるホエイを活用し作られています。

なんとチーズを製造する際に使用される牛乳の90%がホエイとして廃棄されているそうです…!
フードロスにもつながるブラウンチーズブラザーを応援したくなる方もいるのではないでしょうか。
食べ応えがある。1つで結構お腹いっぱい
ブラウンチーズブラザーの魅力の一つが、その圧倒的な食べ応えです。
一般的なクッキーとは一線を画する分厚さで、1つ食べるだけでかなりお腹がいっぱいになります。
レビューの通り、間食にちょうどいいどころか、ご飯前に食べると夕食が入らなくなるほどの満足感があります。

小腹が空いた時の救世主として、一役買ってくれそうですね。笑
甘いキャラメル×ほど良いチーズのような酸味で美味しい
ブラウンチーズブラザーは、キャラメルの甘さとチーズの酸味がちょうど良い塩梅で美味しいです。

このチーズ風味の酸味がアクセントになるので、甘党の方はもちろん、甘いものが苦手な方でも、美味しく食べられるはずです。
ホロホロとした食感で食べやすい
見た目の分厚さからは想像できない、ホロホロとした優しい食感が特徴的です。

分厚いにもかかわらず、口の中でホロホロとほどけていく食感は、老若男女問わず楽しめる優しい仕上がり。
これなら固い食感が苦手な方でも無理なく食べれますね。
まとめ
今回はブラウンチーズブラザーの口コミ・評判、筆者のレビュー、よくある質問、ブラウンチーズブラザーの魅力について紹介しました。
ブラウンチーズブラザーは、ホエイを使い作られたホロホロ食感がたまらない環境に優しいスイーツです。

ブラウンチーズブラザーの商品はもちろん店舗でも購入することができますが、オンラインで手軽に購入することができます。
また、楽天市場ではふるさと納税でブラウンチーズブラザーを購入できるので、ぜひ楽天市場を利用してみてはいかがでしょうか。