キャラメルキッチンの口コミ・評判!キャラメルビスケット バターを実食

4.5
キャラメルキッチンの口コミ・評判!キャラメルビスケット バターを実食 焼き菓子
この記事は約9分で読めます。

※当サイトは、一部アフィリエイト広告を利用しています。

この記事を書いた人

三度の飯より「スイーツ」が大好き。

大手百貨店の和洋菓子売り場で販売員からバイヤーまで通算4年勤務。

年間で和菓子・洋菓子を含む500種類以上の様々なスイーツブランドに関わり、食べまくる。

趣味は「スイーツ巡り」
今までで一番感動したスイーツは「治一郎のバームクーヘン」

つむをフォローする

キャラメルキッチンの商品を購入しようか検討をしており、美味しいのかどうかについて気になる方も多いのではないでしょうか?

よくある気になること

  • 「キャラメルキッチンが美味しいのか口コミ・評判が知りたい」
  • 「キャラメルキッチンを手土産で渡して喜ばれるのか不安」
  • 「キャラメルキッチンを実際に食べたスイーツ好きの意見が知りたい」

このように感じる方は多いのではないでしょうか…?

本記事では、キャラメルキッチンが美味しいのかを調査するとともに

この記事を読んでわかること

  1. キャラメルキッチンのレビュー
  2. キャラメルキッチンの口コミ・評判
  3. キャラメルキッチンに関するよくある質問
  4. 筆者が考察するキャラメルキッチンの魅力

上記について解説していきます。

これからキャラメルキッチンの商品の購入を検討している人には必ず役立つ記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!

\【PR】楽天限定のスイーツ&グルメ/

楽天市場で
限定商品を見てみる

スポンサーリンク

キャラメルキッチンは美味しい?キャラメルビスケット(バター)を食べてみた

キャラメルビスケット 実食③

たまたま新宿で北海道物産展をやっているのを見つけて、気になったキャラメルキッチンの商品を購入してみました。

北海道物産展、やはり中々すごい人…(初日なのでなおすごい)

筆者(つむ)
筆者(つむ)

筆者も百貨店で働いていた時は北海道物産展を担当していた時があったので、すごく懐かしい気持ちになりました。笑

今回は中でも人気商品である「キャラメルビスケット(バター)」を紹介します!

パッケージはクラフト感があっておしゃれ。雑貨屋さんに置いてそう

キャラメルビスケット パッケージ

パッケージは見ての通りクラフト感があってかなりオシャレです!

筆者(つむ)
筆者(つむ)

全然雑貨屋さんに置いていても不思議じゃないくらい…!

北海道土産として定番のスイーツも良いですが、たまには一工夫こらしたキャラメルビスケットみたいな手土産を渡しても喜んでもらえそうですね。

一つひとつの包み方もなんだかオシャレな印象

キャラメルビスケット 開封

早速箱を開けてみると、キャラメルビスケットの包み方がなんだかオシャレ。笑

キャラメルビスケット 開封④

キャラメルって個人的には左右の部分をねじって包んでいるものが多い印象ですが、片方だけねじるという少し変わった包み方をしています!

甘いキャラメルと歯ごたえがありサクッとした食感のビスケットが美味しい

キャラメルビスケット 実食②

包みを開いてみると上半分にキャラメルがたっぷりと乗っており、下半分はしっかり目に分厚いビスケットになっています。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

キャラメルは結構甘めで、甘いんですが全然しんどくならない甘さです。

下のビスケットが分厚いこともあり食べ応え抜群。分厚いので口当たりが軽いわけではないですが、バターが多く使用されているからなのか以外にもサクサクで食べやすいです。

キャラメルビスケット 実食①

甘いキャラメルとバターの風味がするサクサクのビスケットの相性が良い美味しいですね。

冷蔵庫からすぐ出して食べるよりも少し溶けてからの方が美味しいかも

キャラメルビスケット 実食③

冷蔵庫からすぐに出して食べると少しキャラメルが固かったので、少しだけ時間を置いてから食べるのが一番美味しいかもしれません。

個人的な感想ですが。笑

筆者(つむ)
筆者(つむ)

キャラメルがほど良い柔らかさの状態で食べると絶品でした!

パッケージもオシャレでキャラメル好きにはたまらないと思うので、ぜひ気になる方はキャラメルビスケットバターを食べてみて下さい!

\【PR】楽天限定のスイーツ&グルメ/

楽天市場で
限定商品を見てみる

キャラメルキッチンは美味しい?まずい?口コミや評判を徹底調査!

キャラメルキッチンに関して、Twitter(X)をもとに口コミ・評判を調査しました!
順に紹介します。

悪い評判・口コミ

キャラメルキッチンの商品がまずい、美味しくないといった口コミをXで探しましたが見当たりませんでした。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

一方で、キャラメルキッチンのキャラメルはキャラメル界の中でもダントツに美味しいという口コミが多数見つけられました。

良い評判・口コミ

次に良い評判・口コミを紹介します。

キャラメル界で一番美味しい

キャラメルキッチンのキャラメルがキャラメル界で一番美味しいという口コミがありました。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

数多くの美味しいキャラメルがある中でかなり高く評価されていますね!

キャラメルキッチンは貴重で美味しい

キャラメルキッチンは貴重で美味しいという口コミがありました。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

普段は新千歳空港でしか買えないので、北海道以外の方はその希少性からもキャラメルキッチンの商品を手に入れること自体が嬉しいようですね。

キャラメルビスケットのハスカップ味が酸っぱくて美味しい

キャラメルキッチンの人気商品キャラメルビスケットのハスカップ味が酸っぱくて美味しいという口コミがありました。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

北海道と言えば酸味が強いハスカップの生産地として有名ですよね。ハスカップの酸味とキャラメルの甘さが絶品だったようです。

\【PR】楽天限定のスイーツ&グルメ/

楽天市場で
限定商品を見てみる

キャラメルキッチンに関するよくある質問

ここからはキャラメルキッチンに関するよくある質問を紹介します。

キャラメルキッチンの商品はどこで買える?

キャラメルビスケット パッケージ

キャラメルキッチンの商品は基本的には北海道でしか購入できません。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

ただし、今回筆者が購入したように北海道物産展など一部の催事では、キャラメルキッチンの商品を購入することができます!

今のところ実店舗は新千歳空港のみで、新千歳空港国内線ターミナルビルの2階に店舗があります。

店内ではガラス越しに生キャラメルの作る工程を見ることができるらしく、見て楽しめるのは嬉しいですね!

キャラメルキッチンの商品はオンライン(通販)でも購入可能?

キャラメルビスケット 開封③

キャラメルキッチンの商品は江崎グリコの公式通販である「グリコダイレクトショップ」で購入できます。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

ただ、筆者が見る限りオンラインショップだと売り切れていることが多く、現時点では現地の店舗、もしくは催事などのイベントでしか中々購入しにくいのかもしれません…!

人気商品「キャラメルビスケット」の賞味期限や値段、カロリーは?

キャラメルビスケット 成分表示

キャラメルビスケットの賞味期限は、大体3週間程度です!

筆者(つむ)
筆者(つむ)

筆者が北海道物産展で購入した時は8月23日で、期限が9月17日なので3週間くらいですね…!

3週間もあれば十分な賞味期限ですよね。

値段は1,296円で、カロリーは1個あたり66kcalでした!

\【PR】楽天限定のスイーツ&グルメ/

楽天市場で
限定商品を見てみる

【筆者の押しポイントを紹介】キャラメルキッチンの魅力4選!

ここからは筆者が考えるキャラメルキッチンに関する魅力を紹介します。

お菓子メーカ-の大御所「江崎グリコ」が手掛けている

キャラメルビスケット 開封④

キャラメルキッチンの魅力の一つとして、江崎グリコが手掛けている点が挙げられます。

江崎グリコと言えばキャラメルが看板商品です。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

また、ポッキーやビスコ、ジャイアントコーン、パナップなど数々のヒット商品を生み出してきた江崎グリコが手掛ける生キャラメル専門店なので美味しいに違いないという絶対的安心感がありますね。笑

北海道の手土産として渡す時も江崎グリコのブランドと伝えるとちょっとした小ネタとして話が盛り上がるかもしれませんね。笑

素材や製法にこだわり作られている

キャラメルビスケット 実食③

キャラメルキッチンの商品は素材や製法にこだわり作られています。

例えば、乳の原料は北海道産のものを使用しており、製法としては店内での手作りという点にこだわっています。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

キャラメルを炊き上げる時間や温度など、美味しいキャラメルを作り上げるために職人が何度も試作を繰り返しできたのがキャラメルキッチンの商品です。

このような素材や製法へのこだわりから、キャラメルキッチンという人気ブランドが誕生しました。

クラフト感のあるパッケージがオシャレで手土産として喜ばれる

キャラメルビスケット パッケージ

キャラメルキッチンの商品はクラフト感があり、オシャレなパッケージに定評があります。

筆者が紹介した「キャラメルビスケット」もそうですが、その他の「ホームメイドキャラメル」も同じようにクラフト感がありオシャレです。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

クラフト感のあるオシャレな手土産は、年代問わず喜ばれるのではないでしょうか。

基本的には北海道でしか買えないという希少性がある

キャラメルビスケット 開封②

先ほどお伝えしたようにキャラメルキッチンの商品は基本的には北海道でしか買えないため、希少性が高いと言えます。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

北海道土産としてもらうなら、やはり北海道でしか買えないものをもらえるとなお嬉しいですよね!

もちろん、ほとんどの人はお土産をもらえるだけでも嬉しいとは思いますが。

まとめ

今回はキャラメルキッチンの口コミ・評判、筆者のレビュー、よくある質問、キャラメルキッチンの魅力について紹介しました。

筆者(つむ)
筆者(つむ)

キャラメルキッチンは江崎グリコが手掛ける北海道産の素材や製法にこだわった、人気の生キャラメル専門店です。

ぜひ北海道へ訪れた際はチェックしてみてください。

\【PR】楽天限定のスイーツ&グルメ/

楽天市場で
限定商品を見てみる

プロフィール

三度の飯より「スイーツ」が大好き。

大手百貨店の和洋菓子売り場で販売員からバイヤーまで通算4年勤務。

年間で和菓子・洋菓子を含む500種類以上の様々なスイーツブランドに関わり、食べまくる。

趣味は「スイーツ巡り」
今までで一番感動したスイーツは「治一郎のバームクーヘン」

つむをフォローする
焼き菓子
つむをフォローする
スイーツノート
タイトルとURLをコピーしました