ノースマンを購入しようか検討をしており、美味しいのかどうかについて気になる方も多いのではないでしょうか?
よくある気になること
- 「ノースマンが美味しいのか口コミ・評判が知りたい」
- 「ノースマンを手土産で渡して喜ばれるのか不安」
- 「ノースマンを実際に食べたスイーツ好きの意見が知りたい」
このように感じる方は多いのではないでしょうか…?
本記事では、ノースマンが美味しいのかを調査するとともに
この記事を読んでわかること
- ノースマンの実食レビュー
- ノースマンの口コミ・評判
- ノースマンに関するよくある質問
- 筆者が考察するノースマンの魅力
上記について解説していきます。
これからノースマンの購入を検討している人には必ず役立つ記事となっているので、ぜひ最後までご覧ください!
【筆者の実食レビュー】ノースマンは美味しい?
今回は北海道物産展でノースマンを見かけたので購入してみました。
残念ながら生ノースマンは売り切れていましたが、、、

ノースマンには色々な種類がありますが、一番オーソドックスなノースマンを紹介します!
パッケージがかわいいので北海道土産で喜ばれそう
ノースマンはとにかくパッケージがポップで、かわいいです。

パッケージがかわいいと食べる前からテンションが上がっちゃいますよね。笑
あんこのお菓子が入っているとは思えないほどのオシャレぶり、、
パッケージがかわいいので北海道土産としても喜ばれそうです!
薄皮で中には上品な甘さのこしあんがたっぷり
ノースマンの生地はかなり薄皮で、中には上品な甘さのこしあんがたっぷり詰め込まれています!

薄皮ですがバターの香りもするので、あんこを包んでいる生地もちゃんと美味しいです。(焼くとさらにバターの香りが増します。)
中のあんこはほど良い甘さで、あんこと生地の組み合わせはシンプルながらも何度も食べたくなる美味しさです。
ノースマンにリピーターが多いのも納得ですね!

北海道でなくとも、北海道物産展など全国各地で開催されているイベントでも購入できるので見かけた方はぜひ一度食べてみてください。
ノースマンは美味しい?まずい?口コミや評判を徹底調査!
ノースマンに関して、Twitter(X)をもとに口コミ・評判を調査しました!
順に紹介します。
悪い評判・口コミ
ノースマンがまずい、美味しくないといった口コミを探しましたが、そのような口コミは見当たりませんでした。

一方で、ノースマンはいつ食べても美味しい、特に生ノースマンの生クリームとこしあんの相性が抜群で美味しいという声が多数見受けられました。
良い評判・口コミ
次に良い評判・口コミを紹介します。
ノースマンの焼き芋味がとんでもなく美味しい
ノースマンの焼き芋味がとんでもなく美味しいという口コミがありました。

トースターで焼くとパイ生地のバターの香りがしてより美味しいみたいです。
千秋庵のノースマン焼き芋味がとんでもない美味しくてハマる
トースターで焼くとパイ生地のバターの香りがたまらん
お芋風味なんて女子のツボ
これはやばい、六花亭のマルセイバターケーキくるみに注ぐ私の中のヒット作 pic.twitter.com/lD9hvvV1HI— こじしゅふ (@syuhukozi) November 19, 2024
生スノーマンの生クリームがこしあんと相性良く美味しい
生クリームがこしあんと相性良く、生スノーマンが美味しいという口コミがありました。

ほど良いあんこが詰まった通常のスノーマンだけでも絶品ですが、そこに生クリームが加わるともう最高ですね…!
職場に買ってきたお土産。
ちょうどなんば高島屋で北海道物産展やってるので、そこにないものを新千歳空港で選んだ。生ノースマン
通常のノースマンと異なり、中に生クリームが加えられている。
かと言って甘すぎず、こしあんと生クリームが美味く融合しておる♪ pic.twitter.com/G5DIEAzL8S— ラピートα🦴🧡 (@alpha_rapit) September 28, 2025
ノースマンのかぼちゃがぶっちぎりで美味しい
ノースマンを一通り食べ、ぶっちぎりでかぼちゃが美味しいという口コミがありました。
生ノースマン
あんことクリームのバランスがこれにしか出せないし似たようなもの存在しない
「どんな味?」って聞かれても「食べてみて」としか言えん
付属の保冷バッグがいいわねノースマンかぼちゃ🎃
一通り食べたけどぶっちぎりでかぼちゃが好き🧡 pic.twitter.com/63vcfzTiK9
— かやくみ🐼 (@kaya93_) September 25, 2025
ノースマンはいつ食べても美味しい
ノースマンはいつ食べても美味しいという口コミがありました。

ノースマンはシンプルな味で素材の味を感じられるのが魅力ですが、そのシンプルさが飽きを生まないのかもしれません。
ノースマン 栗(千秋庵)
近年、昔より栗のお菓子を食べるようになった。栗のお菓子美味しい。
ノースマンはいつ食べても美味い。これも美味しさには変わりないけど、生地の風味が強く栗が負けている感じがしましたが、小さい角切りの栗が入っていて食感でも楽しめました。 pic.twitter.com/m6RlwDWbss— DE2M T (@de2m_t) September 25, 2025
ノースマンに関するよくある質問
ここからはノースマンに関するよくある質問を紹介します。
通常のノースマンと生ノースマンの違いは?
通常のノースマンと生ノースマンの一番の違いは生クリームが入っているかどうかです!
パイ生地も生ノースマンの方は厚く、賞味期限は数日となっています。

手土産には日持ちがする通常のノースマンが適しており、あんこだけでない味のインパクトがほしい場合は生ノースマンがおすすめです。
生ノースマンは取り寄せできる?
生ノースマンは基本的に取り寄せできないですが、ふるさと納税でのみオンラインで手に入ります。
北海道札幌市のふるさと納税返礼品のラインナップに生ノースマンがあり、4個入り2箱から選べます。

生ノースマンをふるさと納税から申し込みたい方は楽天市場から申し込めるため以下よりぜひ申し込んでみてください!
ふるさと納税なのでもちろん送料無料です!
ノースマンは北海道以外に通販や東京でも買える?
ノースマンは楽天市場など通販(オンラインショップ)でも購入可能です!

また、店舗自体は北海道にしかないですが、東京などにある「どさんこプラザ」や北海道物産展などの定期的なイベントで購入できます。
ノースマンは常温で保存できる?日持ちは?
ノースマンは常温で保存可能です!
常温なので、保冷剤を付けて運んだりする必要がなく、管理の手間がないのは嬉しいですね。

日持ちは製造から30日間と比較的日持ちが長く、手土産としても渡しやすいです。
【筆者の押しポイントを紹介】ノースマンの魅力4選!
ここからは筆者が考えるノースマンに関する魅力を紹介します。
パッケージがポップでかわいい
ノースマンはパッケージがポップでかわいいと定評があります!
実際口コミでもパッケージがかわいいという声があり、中でも生ノースマンのパッケージがかわいいという声が多くありました。

パッケージがかわいいと手土産で渡しても喜ばれそうですね!
北海道産の素材にこだわっている
ノースマンの中にたっぷりと詰まっているこしあんには、北海道産の小豆が使用されています。
甘過ぎないこしあんは、飽きがこないためリピーターも数多くいます。

筆者も食べましたが、素朴な味わいでたしかに何度食べても飽きなさそうでした!
バラ売りをしており、単価も安いので買い求めやすい
ノースマンは店舗でバラ売りをしており、単価も200円程度と安いので買い求めやすいです。
自家用ではもちろん、ちょっとした北海道土産としても最適です。

価格的にあまり敷居が高くないので、気軽に買えるのが嬉しいですよね!
味のバリエーションが多く、色々なノースマンを楽しめる
ノースマンには味などバリエーションが多く、色々なノースマンが楽しめるのが嬉しいポイント。
例えば、前述した生クリームを加えた生ノースマンや、ミルク、かぼちゃ、塩レモン、栗などさまざまなラインナップを楽しめます。

ぜひ、全スノーマンをコンプリートしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はノースマンの口コミ・評判、筆者のレビュー、よくある質問、ノースマンの魅力について紹介しました。
ノースマンを北海道を代表する銘菓で、北海道産の小豆を使用した上品な甘さのあんこに定評があります。

ノースマンの商品はもちろん店舗でも購入することができますが、オンラインで手軽に購入することができます。
楽天市場では送料無料の商品も多く、キャンペーンでお得に購入することもできるのでぜひ楽天市場を利用してみてはいかがでしょうか。